村など060458~、宝箱の中身060FA8~ 城の基本 02 XX XX 00 00 家の基本 02 XX XX 08 FF FF 00 お金の村 02 XX XX 15 XX YY 01 08 FF FF 00 アイテムの村 02 XX XX 08 FF FF 16 XX 00 FF 00 00 仲間加入の村 02 XX XX 0C 00 XX 08 FF FF 00 使われる主な命令 02 XX XX (XX XX 番のメッセージを表示) 15 XX YY 01 (XX YY のお金を入手)X=10 Y=2560 16 XX 00 FF 00 (XX 番のアイテムを入手) 22 XX (XX番のアイテム没収。それを持っているかどうかの判定はしない) 0C 00 XX (管理番号XXのキャラが出現) 08 FF FF (プレイヤー操作画面に戻る) 00 (イベント終了) 他にもカメラ操作やユニット移動命令なんかもあり、 フィールドで使える命令は全部使えるっぽい。 あとどれがどのイベントなのかわかりにくいので、 あpろだにメッセージ番号と一行目の会話を書いたものを置いといた。
配置データ 村など06137C~CD2、宝など061CD3~21DD 10バイト毎 XX XX XX XX FF XX XX XX XX XX 先頭から、 登場章(2Dが2章、02が3章と番号と章が同じわけではない) 制圧可能キャラ(00マルス、FFだれでも。ここに数字を入れれば、 その番号に対応した名前のキャラだけを訪問させることができる) 横座標(家などのグラフィックがない場所にイベントを置いても何もおきない。 縦座標 ただし08秘密の店だけはどこにでも配置可能) FF(ここがFF以外のときは所持品等のチェックをしているっぽい。自由な設定はここでは無理) 建物の種類(00家、01店、02闘技場、03村、04制圧場所、08秘密の店、05扉、06跳ね橋、07宝箱 これに合わせてグラフィックが変わるわけではない) イベント番号(2バイト) イベント後の処理とグラフィック変化(2バイト)(FF FFは何度でも利用可能)
埋もれた財宝の配置データ0621DE~24E 7バイト毎 XX XX XX XX XX XX 00 登場章 横座標 縦座標 不明 アイテム番号 不明 00